タレント初心者がオーディションで好印象を与える話し方の秘訣

タレント初心者がオーディションで好印象を与える話し方の秘訣タレント初心者が仕事を増やすには、オーディションを受けるとこが一つの方法です。オーディションに合格すれば仕事を受注できます。

ただ、オーディションにはたくさんのタレントが集まるので、その雰囲気に圧倒され、本来の自分を発揮できない人もいます。

雰囲気に圧倒されてしまうと、オーディションの審査時に堂々と話すことができません。何を話しているのか分からないぐらい、モゾモゾと話す人もいます。

しかし、このような話し方では、相手に自信のなさが伝わるので、良い印象を与えることができません。

そのため、オーディションを受ける際は、ゆっくり、ハッキリ、大きな声で話すことを心がけます。これが、相手に良い印象を与えることにつながり、結果としてオーディションに合格する可能性が高まるからです。

先ずは相手を味方にする

私はプロのマジシャンです。目の前で見せるテーブルマジックから、大勢の人に見せるステージマジックやイリュージョンマジックまで行います。

これらを演じる時に共通して意識していることは、「最初に相手を味方にする」ということです。

観客に「この人のショーは楽しそうだから見てみよう」と最初に思ってもらわなければ、集中して見てもらえません。

観客の集中力を欠いたショーは盛り上がりがいまいちです。盛り上がるショーを行うには、何としてでも最初に相手を味方にしなければなりません。

相手を味方にできないのは、相手に気に入られていないからです。

「これから楽しいマジックを見せますから、最後まで楽しんで下さいね!」という気持ちがしっかりと相手に伝われば、集中してショーを見てもらえます。

では、なぜこの気持が伝わらないのかと言うと、ゆっくり、ハッキリ、大きな声で最初に挨拶をしていないからです。

あなたのことを知らない相手に、何かを見せたり話したりするとき、挨拶もせずモゾモゾと話したのでは、誰もあなたに興味を示してくれません。

先ずは、相手に味方になってもらうことが、オーディションでも大切になります。そのためにも、ゆっくり、ハッキリ、大きな声で挨拶することを心掛けましょう。

挨拶をして相手を知るメリット

私がショーをするときは、「みなさまこんにちは」と大きな声で挨拶をして、相手にも「こんにちは」と声を出してもらいます。静かな空気の中でいきなり話し始めるのはのは、辛いことです。

とりあえず、相手にも声に出して挨拶をしてもらえるだけで、気持ちに余裕が出てきます。場の空気を話しやすい雰囲気に作り変えることもできます。

また、相手が言った「こんにちは」のひとことで、相手のことが分かります。

例えば、「見た目が怖そうな人でも、意外と挨拶をしっかりしてくれていい人だな」とか、逆に「優しそうに見えて意外と無愛想だな」といったことです。

少しでも相手のことが分かると、マジックの場合は「どの人に向けてマジックを見せれば、より盛り上がるか」が分かります。

これは、オーディションでも同じです。自分のペースで話すには、聞く耳を持った人に話しかけた方がうまく話せるからです。

このように、相手のことを知ることは、自分の気持ちに余裕を持たせるために重要です。

そのためには、まず自分から大きな声で挨拶をします。すると、相手にも返事をしてもらえるので、自然な流れの中で相手を知ることができます。

感謝の気持ちを述べ相手のバリアを外す

私はショーで挨拶をした後に、「本日は遠方からお越し頂きまして誠にありがとうございます」といった感謝の気持ちを、ハッキリ述べます。

この感謝の気持ちが、相手を見方にするために重要です。

人は初対面で、偉そうで、上から目線の人に良いイメージを持ちません。敵対意識を持ってしまいます。そこで、最初に感謝の気持ちを述べ、相手をうやまう気持ちを伝えます。

すると、最初は相手側に、私を受け入れないようなバリアがあったとしても、自然とバリアを外すことができます。これもオーディションにそのまま応用できます。

たとえば、挨拶のあと「今日はこのようなオーディションに参加させて頂けて、とても感謝しています。」とひとこと添えてみてください。相手に与える印象が良くなります。

相手にバリアが張られていなければ、より冷静な気持ちでオーディションを受けることができます。

このように、最初の時点でバリアを外し相手を味方にしたら、あとは、ゆっくりした口調で自己アピールをします。焦ると早口になりますが、相手を味方にしているので、焦らずゆっくりと話すことができます。

ゆっくりと話すと相手への説得力が増します。自信があるように見えるので、相手に安心感を与えることができます。これが相手に「あなたに仕事を任せよう」と思わせることになります。

以上のように、ゆっくり、ハッキリ、大きな声で話すことは、オーディションに限らず、舞台でショーを行う場合や、会社の面接、プレンテーションといった多くの場でも役に立つ技術です。

誰でも練習すれば身につくので、早くから習得しておくことをお勧めします。